
その秘密は創業以来守り続けてきた「秘伝のにんにくだれ」。
“中津のからあげ”は一度食べると、その旨さに他の唐揚げは食べられなくなるほど。
全国に拡大中のもり山、ぜひお立ち寄りください。
から揚げのもり山の「味へのこだわり」
大分県の中津市というと、福沢諭吉の生まれ故郷として有名ですが、もうひとつ有名なのが鶏の「からあげ」です。
町中いたるところに「からあげ」屋さんがいっぱいあり、30店以上の専門店が軒を連ね依然、遠方から「中津のから揚げ」を買い求めに来る客も少なくありません。
以前大手フライドチキンのチェーン店も進出しましたが、この地独特の文化がはねのけたという逸話もあります。
中津の「からあげ」は昔、政府の方針で中津にたくさんの養鶏場があったからとか、
第二次世界大戦後、旧満州からの引揚者が中国での食べ方を再現したとも言われています。
『元祖!中津からあげ もり山』は現在でも中津市で店舗を構える老舗店です。
味の決め手は塩をベースにショウガや数種類の調味料と自家製栽培ニンニクを使った秘伝のたれを使用しています。
だから、にんにく独特の後味が残りません。また、から揚げに使用する肉は全て国内産若鶏を使用し、タレと混ざり合ってできた油も香ばしさとおいしさを醸し出しています。
100%国内産、化学調味料も使っていないので身体にも優しく、安心してお召し上がりいただけます。
香ばしい衣と弾力のあるジューシーなお肉は他にはない、一度食べたら記憶に残る「からあげ」です。
所在地 | 〒370-3513 群馬県高崎市北原町849-1 |
---|---|
営業時間 | AM11:00〜PM8:00 |
TEL | 027-386-9959 |
定休日 | 木曜日 |
フェイスブック |